どうも@ちゃっぺです!
先日GWおすすめスポット特集したんですが、おすすめというか自分がいきたいスポットだったんでいくつか行ってみました♪
先日アド街ック天国でも紹介された牛久をレビューします!
スポンサーリンク
Contents
アクセス
私は車を持って無いので、電車とバスを乗り継いで行きました!最寄り駅は常磐線「牛久駅」です( ´∀`)東京駅から常磐線が上野~東京直通になったんで乗り換えなしで行けます♪意外に公共の交通手段でもアクセスよいです!
東京駅→牛久駅
①9:43→10:48
②10:03→10:54
③10:26→11:26
④11:03→11:54
(午前中に牛久につくもの抜粋)
上の時間は平日、休日とも同じダイヤのようです(^^)大体30分おきなのと朝早い電車はありません。なんでそこは注意してください。っていっても上野、日暮里からなら本数もっとあるので直通にこだわり無ければ、そこまで時間にシビアじゃなくても良さそうです( ;´・ω・`)牛久で昼食をとろうと思ったら3番目くらいが良いとおもいます!
牛久駅からは路線バスで牛久大仏までいきます。これまた本数があまり多くないので注意が必要!
牛久駅→牛久大仏
①11:35→12:09
②12:55→13:29
③13:50→14:24
(上の電車にあわせた時間を抜粋。)
一時間に一本くらいしかない( ;∀;)
あっでもGWに私がいったときは臨時で直通バスがノンストップで折り返してました。けど、平日や普通の休日は通常通りの運行かも知れないのでバスに乗り過ごすと待ちぼうけをくらいます( ゚д゚)ポカーン
というわけで東京方面からのおすすめコースは
電車③→昼食→バス②
です!
(補足)
車をお持ちの方は車の方が便利だと思います!駐車場も820台おけるので結構大きい駐車場です!牛久阿見I.C.、阿見東I.C.から約5分くらいでつきます!またすぐ近くにあみアウトレットにも
スポンサーリンク
ご飯
昼食は牛久駅周辺でとりましょう!大仏周辺にはあまり食べるとこがありません(車じゃないと。。。)牛久駅周辺は想像してたより栄えてました(失礼)自分の地元くらいを想像してたんですが、飲食店やスーパーなどいろいろ駅近にいろいろありましたヽ(;▽;)ノ私がいこうか迷ったお店を紹介します!
すし処 こばやし
お寿司やさんです!土日もランチやってるみたいです♪ランチタイムは「にぎり」、「海鮮丼」が900円のおてごろ価格で食べれます。
かつやとここで迷って、結局私はかつやにしましたが(^_^;)お寿司が食べたくなったらぜひこちらへ!
みちすけ(ラーメン)
出典:食べログ
近くに風風ラーメンもあります!風風ラーメンはよく食べてたんで(個人的に)チェーンじゃないラーメン屋さんをピックアップしてみました(^^)
牛久駅周辺だとこの2つしかラーメン屋さんはなさそう( *´д)/(´д`、)
味はとんこつ醤油のこってり系みたいです!
こってりしたい方はどうぞ( ´∀` )b
ポポラマーマ(イズミヤ内)
駅から直通でいけるイズミヤの2階にあります!パスタが食べれそうなのもここしかなさそうですが、結構種類もいろいろあっておいしそう!有名チェーンっぽいですが、近所にはないので知りませんでした。今度近場にあったらいってみようと思ってます。この日はパスタの気分じゃなかったのでやめました( ;´・ω・`)
DIPIKA(インドカレー、ネパール料理)
結構評価高め(食べログ)のインドカレー、ネパール料理のお店です♪カレー好きなんで迷いました!お店もきれいそうな感じでいい感じ。カレー食べるならこちらが良さそうです(*^^*)
写真はレディースセット1,400円(食べログ情報)。
かつや(とんかつ)
出典:食べログ
いわずとしれたとんかつチェーン「かつや」安定の美味しさでした。語ることはありません( ゚Д゚)ウマー
こちらで腹ごしらえして牛久大仏へ向かいました!
本題の大仏様
バスの時間に合わせて駅の東口バス停へ向かいましたが、臨時バスがでてわりとすぐ乗れました。
しかし。。。
牛久大仏バス停の1kmくらい手前で大渋滞( ; ゚Д゚)
バスからみた大仏様
途中でバスの運転手さんが「ここで降りてもいいてますよ。ここで降りたら運賃520円→500円でいいです」を合図に乗客全員降りる笑
残りの1kmは結局歩いた方が全然早くて、バスの運転手さん(*^ー゚)b グッジョブ!!
そしてやっと着きました!!!
また同じ写真ですが。
でかい!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
感動しました。。。
仏像好きだからですかね。歴史はあまり長くないようで実は私より年下です
事業構想は1983年に着手、1986年に工事が着工し、1992年12月。。。出典:wikipedia
大仏様のすぐ後ろには小動物園があります( ´∀`)
入場料800円で庭園も大仏様の中も小動物園も入れます!
ひよこやうさぎ、モルモット、やぎ、ひつじ、タイワンリスなど様々なかわいい動物たちとふれあえます((ノ∀`)・゚・。
癒される♥
リスは私がいった15時頃にはすでに餌やりが終了していました(/´△`\)お腹一杯なんですって、いっぱいお客さんが来たんですね~
写真はイメージ。リスに餌あげたかったなぁ。
出典:牛久大仏公式HP
他にも池とかあって鯉の餌やりもできました(^-^)餌ビジネスw
牛久土産のお店もいっぱいあって、墓地とは思えない観資源の充実ぶり。1日楽しめました♪
まとめ
牛久大仏は想像以上に楽しめました!小動物園や鯉の餌やりはお子さん連れでも楽しめます!もちろん大人も!交通費以外は入場料800円だけで楽しめるんでコスパも最高です(*´∀`*)日帰りでいけるし、予約とかもいらないのでお休みで予定ないときにぜひ行ってみてください!
以下には日帰りでいけるスポットまとめありますんで、よければこちらもみてみてください!タイトルはGWですが普通の1日休みでももちろんいけます♪
2015/5/12追記
猿島に行った記事を書いたので追加しました!よければこちらもどうぞ!
最後まで見ていただいてありがとうございます!
だんだん!